000 %

スタッフコラム

異業種から調剤薬局への参入による影響


コロナ禍における世の中の変化とは

このコロナ禍において、多くの業界で、変化が起きて来ております。

よく言われるのが在宅ワークの普及に伴い、オフィス需要が減り、不動産業界に影響を与えております。

また、以前からウーバーイーツが流行り始めておりましたが、コロナ禍により、急激に宅配需要が増え、ウーバーイーツ以外の業者も複数出て来ております。

それでは、薬局業界においてはいかがでしょうか。
確かに、小児科や耳鼻科門前の薬局は大きく処方箋枚数が減少したけど、落ち着けばそれなりに戻って来るだろうと悠長に構えたりしていませんか?

薬局業界における環境の変化

これまで薬局業界において、薬剤師不足という要因から他業種からの参入には一定の障壁があったものと考えております。

しかし、このコロナ禍において、全体的な処方箋枚数の減少、それに付随して派遣薬剤師需要の減少となり、特に都市部においては、薬剤師が余剰になっている地域も生まれて来ております。

その状況をみて、他業種から調剤薬局業界に参入したいという声が増えて来ているように感じております。

業界をまたいだ事業の展開による異業種の調剤薬局への参入

これまでもありましたが、薬局とシナジーの高い介護施設を運営する法人も、より積極的に参入を考えているお話やご相談が明らかに増えております。

また、全く関係のなかった不動産業界などから、リスクの分散のための事業の多角化のために参入したいというお声も聴きます。
逆に薬局のオーナー様からも、今後この薬局業界は厳しくなる一方だから事業の多角化を進めたいという声も増えているように思います。より、業界をまたいだ事業の展開が増えてくるものと想定されます。

もちろん、他業種からの参入の場合、薬局の経営のノウハウがないわけではありますが、固定観念にとらわれない発想や、資金力をお持ちだったりします。

資金力を元に、機械・設備への投資を積極的にに考えられていたりしますので、これまでの薬局とは違った薬局づくりをされていくかもしれません。
また、アマゾンなどの物流業界からの参入も今後増えてくることでしょう。

直近では、大手調剤チェーンであるアインホールディングスと日本郵便が、「ゆうパック」を利用した処方せん医薬品の当日配送に関する実証実験を開始したとの記事が出ておりました。

東京都葛飾区内にあるアイングループの薬局5店舗において、区内在住の患者宅に処方せん医薬品を当日配送するというもの。両社は今回の実証実験を通じて、医薬品の新たな配送スキームを構築するほか、両社の強みを生かしたサービス提供のプラットフォームづくりなども検討する方針とのことです。

最後に

このように、付加価値や利便性を追求していかなければ、薬局業界で生き残っていく事は難しい時代に差し掛かれているのかもしれません。

どの業界もそうですが、これまで調剤薬局業界は、比較的守られて来た業界だと私個人としては考えておりますが、時代の変化は想像以上に早く、調剤薬局業界においても変化せざるを得ない環境が出来つつあるのではないでしょうか。

これまで育てられてきた、自身の薬局を残していくためにどのような戦略が必要なのか。是非、我々CBコンサルティングと一緒に考えませんか。
ご相談をお待ちしております。